発表論文(2007年度以降) 論文種類別リストはこちら ) ( 全リストはこちら


2016年度

  1. Koide Kenji and J. Miura, "Identification of a Specific Person using Color, Height, and Gait Features for a Person Following Robot" Robotics and Autonomous Systems, 2016 (accepted).
  2. B.S.B. Dewantara and J. Miura, "OptiFuzz: A Robust Illumination Invariant Face Recognition System and Its Implementation" Machine Vision and Applications, 2016 (accepted).
  3. B.S.B. Dewantara and J. Miura, "Estimating Head Orientation using a Combination of Multiple Cues", IEICE Trans. on Information and Systems, Vol. E99-D, No. 6, pp. 1603-1613, 2016.
  4. K. Koide and J. Miura, "Person Identification Based on the Matching of Foot Strike Timings Obtained by LRFs and Smartphone", Proc. 2016 IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems (IROS 2016), Daejeon, Korea, Oct. 2016 (to appear).
  5. K. Koide and J. Miura, "Estimating Person's Awareness of an Obstacle using HCRF for an Attendant Robot", Proc. 4th Int. Conf. on Human-Agent Interaction (iHAI 2016), Singapore, Oct. 2016 (to appear).
  6. K. Yamada and J. Miura, "Ambiguity-Driven Interaction in Robot-to-Human Teaching", Proc. 4th Int. Conf. on Human-Agent Interaction (iHAI 2016), Singapore, Oct. 2016 (to appear).
  7. S. Oishi, Y. Kohari, J. Miura, "Toward a Robotic Attendant Adaptively Bahaving according to Human State", Proc. 2016 IEEE Int. Symp. on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN 2016), New York, U.S.A., Aug. 2016 (to appear).
  8. Y. Inoue, J. Miura, and S. Oishi, "Outdoor Robot Navigation Based on View-based Global Localization and Local Navigation", Proc. the 14th Int. Conf. on Intelligent Autonomous Systems (IAS-14), Shanghai, China, July 2016 (to appear).
  9. 井上陽平,三浦 純,大石修士, "見えに基づく位置推定と3次元距離センサによる走行可能領域検出を用いた 屋外移動ロボットの誘導",  2016年ロボティクス・メカトロニクス講演会,横浜,2016年6月.
  10. 山田健太,三浦 純, "ロボットから人への作業教示におけるインタラクションのモデル化", 2016年ロボティクス・メカトロニクス講演会,横浜,2016年6月.
  11. 波平勇気,三浦 純,大石修士, "LIDAR-カメラ統合による歩行者・自転車検出", 2016年ロボティクス・メカトロニクス講演会,横浜,2016年6月.
  12. 原知義,三浦 純,大石修士,新海崇紘, 南哲人,中内茂樹, "SSVEPを用いたブレイン・ロボット・インタフェース", 2016年ロボティクス・メカトロニクス講演会,横浜,2016年6月.
  13. 采誠一郎,大石修士,三浦 純, "人から人へのインタラクティブな作業教示の観察システム", 2016年ロボティクス・メカトロニクス講演会,横浜,2016年6月.
  14. 小針義貴,小出健司,三浦 純,大石修士, "人の状況に応じた付き添いロボットの行動計画", 2016年ロボティクス・メカトロニクス講演会,横浜,2016年6月.
  15. 近田悠太郎,大石修士,三浦 純, "4台のカメラを用いた実時間全周俯瞰画像の生成", 2016年ロボティクス・メカトロニクス講演会,横浜,2016年6月.
  16. 永井源樹,大石修士,三浦 純, "ドローンを用いたVisual SLAMに基づく3次元地図生成", 2016年ロボティクス・メカトロニクス講演会,横浜,2016年6月.
  17. 出村充宏,三浦 純,大石修士, "移動型寄り添いロボットによる温熱環境評価", 2016年ロボティクス・メカトロニクス講演会,横浜,2016年6月.

2015年度

  1. K. Misu and J. Miura, "Specific Person Tracking using 3D LIDAR and ESPAR Antenna for Mobile Service Robots", Advanced Robotics, Vol. 29, No. 22, pp. 1483-1495, 2015.
  2. Y. Okada and J. Miura, "Exploration and Observation Planning for 3D Indoor Mapping", Proc. 2015 IEEE/SICE Int. Symp. on System Integration (SII-2015), pp. 599-604, Nagoya, Japan, Dec. 2015.
  3. S. Kani and J. Miura, "Mobile Monitoring of Physical States of Indoor Environments for Personal Support", Proc. 2015 IEEE/SICE Int. Symp. on System Integration (SII-2015), pp. 393-398, Nagoya, Japan, Dec. 2015.
  4. T. Hamabe, H. Goto, and J. Miura, "A Programming by Demonstration System for Human-Robot Collaborative Assembly Tasks", Proc. 2015 IEEE Int. Conf. on Robotics and Biomimetics (ROBIO-2015), pp. 1195-1201, Zhuhai, China, Dec. 2015.
  5. K. Nishi and J. Miura, "A Head Position Estimation Method for a Variety of Recumbent Positions for a Care Robot", Proc. 2015 Int. Conf. on Advanced Mechatronics (ICAM-2015), Tokyo, Japan, Dec. 2015.
  6. Y. Koiwa, J. Miura, K. Nakagawa, "Human Activity Modeling and Prediction for Assisting Appliance Operations", Proc. 41st Annual Conf. of the IEEE Industrial Society (IECON-2015), pp. 1507-1512, Yokohama, Japan, Nov. 2015.
  7. K. Koide and J. Miura, "Person Identification Based on the Matching of Foot Strike Timings Obtained by IMU and LRF", Proc. IROS-2015 Workshop on Assistance and Service Robotics in a Human Environment (ASROB 2015), Hamburg, Germany, Oct. 2015.
  8. Y. Okada and J. Miura, "Observation Planning for 3D Indoor Mapping and Planning Cost versus Plan Quality Trade-off", IROS-2015 Late Breaking Reports, Hamburg, Germany, Sep./Oct. 2015.
  9. Bima Sena Bayu Dewantara and J. Miura, "The AISL Head Orientation Database and Preliminary Evaluations", Proc. 2015 Int. Electronics Symp., Slabaya, Indonesia, Oct. 2015.
  10. Igi Ardiyanto and J. Miura, "Human Motion Prediction Considering Environmental Context", Proc. 2015 IAPR Int. Conf. on Machine Vision Applications, pp. 390-393, Tokyo, Japan, May 2015.
  11. R. Tasaki, M. Kitazaki, J. Miura, and K. Terashima, Prototype Design of Medical Round Supporting Robot "Terapio", Proc. 2015 IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation, pp. 829-834, Seattle, USA, May 2015.
  12. 大石修士,三浦 純, "陰関数近似を用いた単眼カメラによる密な3次元復元", 第21回ロボティクス・シンポジア,長崎,2016年3月.
  13. 清水政伸,小出健司,Igi Ardiyanto,三浦 純, "移動ロボットのためのレーザ距離センサを用いた人物追跡と状態向き推定の融合", SI2015,名古屋,2015年12月.
  14. 高羽雄太,三浦 純, "付き添い行動計測ウェアラブルデバイスの開発", SI2015,名古屋,2015年12月.
  15. 小岩雄一郎,三浦 純,中川康紀, "生活支援のための人物行動のモデリングと予測 −家電操作アシストを例と して−", 日本ロボット学会第33回学術講演会,東京,2015年9月.
  16. 三浦 純,可児周平, "移動ロボット技術を利用した屋内環境状態センシング", 日本家政学会第67回大会,盛岡,2015年5月.
  17. 小出健司,三浦 純, "IMUとLRFを用いた接地タイミングの同時性に基づく移動ロボットのための人物認証", 2015年ロボティクス・メカトロニクス講演会,京都,2015年5月.
  18. 可児周平,三浦 純, "移動ロボットによる住環境センシングと生活支援への応用", 2015年ロボティクス・メカトロニクス講演会,京都,2015年5月.
  19. 浜辺拓真,三浦 純, "協調作業を対象としたProgramming by Demonstrationシステムの構築", 2015年ロボティクス・メカトロニクス講演会,京都,2015年5月.
  20. 追立知浩,波平勇気,三浦 純, "自動運転車を利用したカーシェアリングシステムの検討と試作", 2015年ロボティクス・メカトロニクス講演会,京都,2015年5月.
  21. 工藤拓,三浦 純, "広域屋内環境で移動するロボットのための地図生成と位置推定", 2015年ロボティクス・メカトロニクス講演会,京都,2015年5月.
  22. 西佳一郎,三浦 純, "見守りロボットのための多様な臥位に対応した頭部位置推定", 2015年ロボティクス・メカトロニクス講演会,京都,2015年5月.
  23. 酒井貴大,三浦 純, "移動ロボットによる屋外広域3次元地図の生成", 2015年ロボティクス・メカトロニクス講演会,京都,2015年5月.
  24. 宮崎航,三浦 純, "隠蔽領域の状態推定に基づく物体探索と把持計画", 2015年ロボティクス・メカトロニクス講演会,京都,2015年5月.

2014年度

  1. I. Ardiyanto and J. Miura, "Partial Least Squares-based Human Upper Body Orientation Estimation with Combined Detection and Tracking", Image and Vision Computing, Vol. 32, No. 11, pp. 904-915, 2014.
  2. Igi Ardiyanto, J. Satake, and J. Miura, "Autonomous Monitoring Framework with Fallen Person Pose Estimation Detection", Proc. 6th Int. Conf. on Information Technology and Electrical Engineering, Yogyakarta, Indonesia, Oct. 2014. (Best Paper Award)
  3. Igi Ardiyanto and J. Miura, "Cameraman Robot: Dynamic Trajectory Tracking with Final Time Constraint using State-time Space Stochastic Approach", Proc. 2014 IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems, pp. 3108-3115, Chicago, USA, Sep. 2014.
  4. Albadr Nasution, Bima Bayu Dewantara, and J. Miura, "Person Identification by Face Recognition on Portable Device for Teaching-Aid System: Preliminary Report", Proc. 2014 Int. Conf. on Advanced Informatics: Concepts, Theory and Applications, Bandung, Indonesia, Aug. 2014.
  5. K. Misu and J. Miura, "Specific Person Detection and Tracking by a Mobile Robot using 3D LIDAR and ESPAR Antenna", Proc. 13th Int. Conf. on Intelligent Autonomous Systems, 14 pages, Padova, Italy, July 2014.
  6. J. Miura, S. Kadekawa, K. Chikaarashi, and J. Sugiyama, "Human-Robot Collaborative Remote Object Search", Proc. 13th Int. Conf. on Intelligent Autonomous Systems, 12 pages, Padova, Italy, July 2014.
  7. R. Saegusa, S. Mamiya, Y. Koiwa, K. Itokazu, S. Igari, K. Shigematsu, T. Yamashita, S. Sano, N. Fukumura, N. Uchiyama, T. Miyoshi, K. Terashima, and J. Miura, "A Robot-Mediated Information Guide System", Proc. 2014 IEEE Int. Conf. on Systems, Man, and Cybernetics, 2014.
  8. Jun Miura, "Human-Robot Collaboration: Two Examples with a Humanoid", 2014 AUN/SEED-Net Regional Conf. on Computer and Information Technology, Yogyakarta, Oct. 8, 2014.
  9. 三浦 純, "移動ロボットのためのビジョン", ViEW 2014 ビジョン技術の実利用ワークショップ,2014年12月.
  10. 谷地中宏基,三浦純,"移動ロボットによる屋外 3次元地図生成と通行可能領域の分類", 第32回日本ロボット学会学術講 演会,福岡,2014年9月.
  11. 三栖一城,三浦純,"3次元レーザ距離センサと エスパアンテナを用いた移動ロボットによる特定人物発見・追跡", 第32回日本ロボット学会学術講演会,福岡,2014年9月.
  12. 小出健司,三浦純,"服の色・身長・歩容特徴を 用いた付き添いロボットのための人物識別", 第32回日本ロボット学会学術講 演会,福岡,2014年9月.
  13. 佐竹純二,Igi Ardiyanto, 三浦 純, "環境センサと移動ロボットの連携による見守りシステムの試作", 2014年ロボティクス・メカトロニクス講演会,富山,2014年5月.
  14. 近嵐公太,三浦 純, "双腕ロボットのための払い動作を含む物体把持動作生成", 2014年ロボティクス・メカトロニクス講演会,富山,2014年5月.
  15. 河原木政宏,三浦 純, "RTミドルウェアの産業利用を想定した 遠隔運用可能な自律移動型ロボットシステムの開発", 2014年ロボティクス・メカトロニクス講演会,富山,2014年5月.
  16. 可児周平,三浦 純,佐竹純二, "移動型生活支援ロボットによる屋内照度分布計測と照明機器の操作", 2014年ロボティクス・メカトロニクス講演会,富山,2014年5月.
  17. 清水政伸,Igi Ardiyanto,三浦 純,佐竹純二, "カメラマンロボットの研究:対象物体の移動に適応した視点のオンライン計画", 2014年ロボティクス・メカトロニクス講演会,富山,2014年5月.
  18. 嘉手川慎,近嵐公太,杉山淳一,三浦 純, "人と遠隔地のヒューマノイドロボットとの協調による物体探索", 2014年ロボティクス・メカトロニクス講演会,富山,2014年5月.
  19. 井上陽平,三浦 純, "全方位カメラを持つ屋外移動ロボットの見えに基づく誘導", 2014年ロボティクス・メカトロニクス講演会,富山,2014年5月.
  20. 山田健太,近嵐公太,杉山淳一,三浦 純, "人型ロボットを介した作業知識の伝達", 2014年ロボティクス・メカトロニクス講演会,富山,2014年5月.
  21. 原知義,東和樹,新海崇紘,三浦 純,南哲人,中内茂樹, "センサベース環境認識と定常状態視覚誘発電位に基づく意思伝達との組合せによる移動ロボットの遠隔制御", 2014年ロボティクス・メカトロニクス講演会,富山,2014年5月.

2013年度

  1. J. Satake, M. Chiba, and J. Miura, "Visual Person Identification using a Distance-Dependent Appearance Model for a Person Following Robot", Int. J. of Automation and Computing, Vol. 10, No. 5, pp. 438-446, 2013.
  2. 佐竹純二,三浦 純. "人物シルエットの重なりを考慮したテンプレートを用いたステレオビジョン 複数人物追跡" 日本ロボット学会誌,Vol. 31, No. 3, pp. 292-300, 2013.
  3. Bima Sena Bayu Dewantara and J. Miura, "Fuzzy-based Illumination Normalization for Face Recognition", Proc. 2013 IEEE Workshop on Advanced Robotics and Its Social Impacts, pp. 131-136, Tokyo, Japan, Nov. 2013.
  4. M. Harada, J. Miura, and J. Satake, "A View-based Wearable Personal Navigator with Inertial Speed Estimation", Proc. 2013 IEEE Workshop on Advanced Robotics and Its Social Impacts, pp. 119-124, Tokyo, Japan, Nov. 2013.
  5. J. Satake and J. Miura, "Experimental Evaluation of Stereo-Based Person Tracking in Real Environment", Proc. 13th IAPR Conf. on Machine Vision Applications, pp. 202-205, Kyoto, Japan, May 2013.
  6. I. Ardiyanto and J. Miura, "Visibility-based Viewpoint Planning for Guard Robot using Skeletonization and Geodesic Motion Model", Proc. 2013 IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation, pp. 652-658, Karlsruhe, Germany, May 2013. (Best Service Robotics Paper Award Finalist)
  7. 三浦純,井上容子,長野和雄,光田恵,"住環境 学とロボティクス", 第31回日本ロボット学会学術講演会,八王子,2013年9月.
  8. Igi Ardiyanto,岡田侑己,三浦 純, "MORSEロボットシミュレータのためのRTコンポーネント", 計測と制御, Vol. 51, No. 9, p. 801, 2013.
  9. Jun Miura, "Robots that Can Attend People," 2013 AUN/SEED-Net Regional Conf. on Computer and Information Technology, Bangkok, Thailand, Aug. 2013.
  10. K. Terashima, S. Takenoshita, J. Miura, R. Tasaki, M. Kitazaki, R. Saegusa, T. Miyoshi, N. Uchiyama, S. Sano, J. Satake, R. Ohmura, T. Fukushuma, K. Kakihara, H. Kawamura, and M. Takahashi, "Medical Round Robot - Terapio -", J. of Robotics and Mechatronics, Vol. 26, No. 1, pp. 112-113, 2014.
  11. 小出健司,Igi Ardiyanto,三浦 純, "付き添いロボットのためのカメラとレーザ距離センサを用いた人物発見・追跡", SI2013,神戸,2013年12月. (優秀講演賞受賞)
  12. 寺嶋一彦,竹之下誠一,三浦純,田崎良佑,北崎充晃,三枝亮,三好孝典,内山直樹,佐野滋則,佐竹純二,大村廉,福島俊彦,柿原清章,河村博年,高橋幹朗,"回診ロボット - Terapio(テラピオ)- の試作機開発", 第31回日本ロボット学会学術講演会,八王子,2013年9月.
  13. 御堂地央,三浦 純, "エッジパターン特徴とハイライト特徴を用いた机上透明物体認識", 2013年ロボティクス・メカトロニクス講演会,つくば,2013年5月.
  14. 茗花直幸,杉山淳一,三浦 純, "手の動作認識に基づくヒューマノイドロボットの遠隔操作システム", 2013年ロボティクス・メカトロニクス講演会,つくば,2013年5月.
  15. 小出健司,三浦 純,佐竹純二, "人物追従機能を有する付き添いロボットの開発", 2013年ロボティクス・メカトロニクス講演会,つくば,2013年5月.
  16. 岡田侑己,三浦 純,Igi Ardiyanto,佐竹純二, "移動ロボットのための複数距離センサを用いた段差を含む屋内環境の認識", 2013年ロボティクス・メカトロニクス講演会,つくば,2013年5月.
  17. 小岩雄一郎,佐竹純二,三浦 純,中川康紀, "ステレオ視による手の動きを用いたテレビ操作インタフェースの開発", 2013年ロボティクス・メカトロニクス講演会,つくば,2013年5月.

2012年度

  1. I. Ardiyanto and J. Miura. "Real-time Navigation using Randomized Kinodynamic Planning with Arrival Time Field", Robotics and Autonomous Systems, Vol. 60, No. 12, pp. 1579-1591, 2012.
  2. J. Sugiyama and J. Miura, "A Wearable Visuo-Inertial Interface for Humanoid Robot Control", Proc. 8th ACM/IEEE Int. Conf. on Human-Robot Interaction, Tokyo, Japan, Mar. 2013.
  3. H. Goto, J. Miura, and J. Sugiyama, "Human-Robot Collaborative Assembly by On-line Human Action Recognition Based on an FSM Task Model", Proc. HRI2013 Workshop on Collaborative Manipulation: New Challenges for Robotics and HRI, Tokyo, Japan, Mar. 2013.
  4. J. Satake and, M. Chiba, and J. Miura, "A SIFT-based Person Identification using a Distance-Dependent Appearance Model for a Person Following Robot", Proc. 2012 IEEE Int. Conf. on Robotics and Biomimetics, pp. 962-967, Guangzhou, China, Dec. 2012.
  5. J. Satake and J. Miura, "Stereo-Based Tracking of Multiple Overlapping Persons", Proc. 21st Int. Conf. on Pattern Recognition, pp. 2581-2585, Tsukuba, Japan, Nov. 2012.
  6. K. Matsuo and J. Miura, "Outdoor Visual Localization with a Hand-drawn Line Drawing Map using FastSLAM with PSO-based Mapping", Proc. 2012 IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems, pp. 202-207, Vilamoura, Algarve, Portugal, Oct. 2012.
  7. T. Chiku and J. Miura, "On-line Road Boundary Estimation by Switching Multiple Road Models using Visual Features from a Stereo Camera", Proc. 2012 IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems, pp. 4939-4944, Vilamoura, Algarve, Portugal, Oct. 2012.
  8. K. Kidono, T. Naito, and J. Miura, "Reliable Pedestrian Recognition Combining High-definition LIDAR and Vision Data", Proc. 15th IEEE Int. Conf. on Intelligent Transportation Systems, pp. 1783-1788, Anchorage, AK, USA, Sep. 2012.
  9. M. Boussard and J. Miura, "Observation planning for object search by a mobile robot with uncertain recognition", Proc. 12th Int. Conf. on Intelligent Autonomous Systems, F3B.5, Jeju Island, Korea, June 2012.
  10. Igi Ardiyanto and J. Miura, "3D Time-space Path Planning Algorithm in Dynamic Environment Utilizing Arrival Time Field and Heuristically Randomized Tree", Proc. 2012 IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation, pp. 187-192, St. Paul, MN, USA, May 2012.
  11. 中尾 学,三浦 純,小田桐康暁,吉海智晃,小 笠原司,大原賢一,溝口 博, "視覚を中核としたロバストな移動知能", 日本ロボット学会誌,Vol. 31, No. 1, pp. 18-21, 2013.
  12. 中尾 学,三浦 純, 小田桐康暁,吉海智晃,小笠原司,大原賢一,溝口 博,"「移動知能(サービ ス産業分野)の研究開発」の最終成果報告",ロボット, No. 208, pp. 33-38, 2012.
  13. Jun Miura, "Module-based Robotic Software Development - A Case Study using RT-Middleware -," AUN/SEED-Net 5th Regional Conf. on ICT, Manila, Philippines, Oct. 2012.
  14. 杉山淳一,三浦 純, "身体運動推定インタフェースを用いたヒューマノイドロボット操作システム", 第18回ロボティクス・シンポジア,山形,2013年3月.
  15. Igi Ardiyanto,三浦 純, "移動型見守りロボットのための視点プランニング", SI2012,福岡,2012年12月.
  16. Igi Ardiyanto,Yuki Okada, Jun Miura, "RT Components for using MORSE Realistic Simulator for Robotics", SI2012,福岡,2012年12月.
  17. 松尾恵輔,三浦 純, "手書き地図とステレオ視覚を用いた屋外位置推定", 第30回日本ロボット学会学術講演会,札幌,2012年9月.
  18. 知久健,三浦 純, "道路モデルの切り替えによる複雑道路境界追跡", 第30回日本ロボット学会学術講演会,札幌,2012年9月.
  19. 中尾学,三浦 純,小田桐康暁,吉海智晃,小 笠原司,大原賢一,溝口博, "移動知能モジュール群の開発 - 視覚認識に基づく移動知能モジュール群の開 発 -", 第30回日本ロボット学会学術講演会,札幌,2012年9月.
  20. 陳彬,中尾学,深貝卓也,神田真司,朝原佳昭,吉海智晃,矢口裕明, 三浦 純, "移動知能モジュール群の開発 - ロバスト性と再利用性についての実証検証 -", 第30回日本ロボット学会学術講演会,札幌,2012年9月.
  21. 佐竹純二,三浦 純, "複数人物のシルエットの重なりを用いたステレオビジョン人物追跡", MIRU2012画像の認識・理解シンポジウム, 福岡,2012年8月.
  22. 金子祐樹,三浦 純, "見えに基づく屋外ナビゲーションのためのランドマークの検出と利用", MIRU2012画像の認識・理解シンポジウム,福岡,2012年8月.
  23. 城殿清澄,内藤貴志,三浦 純, "高解像度レーザレーダと画像の統合による歩行者認識", 第18回画像センシングシンポジウム(SSII2012),2012年6月. (オーディエンス賞&最優秀学術賞受賞)
  24. 杉山淳一,後藤拓喜,三浦 純, "RTミドルウェアによる双腕ロボットとAGVの協調作業システムの構築", 2012年ロボティクス・メカトロニクス講演会,浜松,2012年5月.
  25. 河原木政宏,三浦 純, "RTミドルウェアを用いた移動サービスロボット用遠隔運用システム", 2012年ロボティクス・メカトロニクス講演会,浜松,2012年5月.
  26. 近嵐公太,杉山淳一,三浦 純, "視覚を持つ双腕ロボットによる物体操作システムの開発", 2012年ロボティクス・メカトロニクス講演会,浜松,2012年5月.
  27. 三栖一城,三浦 純,佐竹純二, "3次元距離センサとエスパアンテナを用いた特定人物の発見と追跡", 2012年ロボティクス・メカトロニクス講演会,浜松,2012年5月.
  28. 谷地中宏基,三浦 純,佐竹純二, "3次元距離センサを用いた移動ロボットのための屋外環境認識", 2012年ロボティクス・メカトロニクス講演会,浜松,2012年5月.

2011年度

  1. 城殿清澄,内藤貴志,三浦 純. "高解像度レーザレーダと画像の統合による高精度歩行者認識" 自動車技術会論文集,Vol. 43, No. 1, pp. 129-134, 2012.
  2. A. Shigemura, Y. Ishikawa, J. Miura, and J. Satake. "An RT Component for Simulating People Movement in Public Space and Its Application to Robot Motion Planner Development", J. of Robotics and Mechatronics, Vol. 24, No. 1, pp. 165-173, 2012.
  3. 城殿清澄,渡邉章弘,内藤貴志,三浦 純. "高解像度レーザレーダによる歩行者識別" 日本ロボット学会誌,Vol. 29, No. 10, pp. 963-970,2011.
  4. Y. Matsushita, J. Miura. "On-Line Road Boundary Modeling with Multiple Sensory Features, Flexible Road Model, and Particle Filter", Robotics and Autonomous Systems, Vol. 59, No. 5, pp. 274-284, 2011.
  5. J. Sugiyama, D. Tsetserukou, and J. Miura, "NAVIgoid: Robot Navigation with Haptic Vision", SIGGRAPHAsia 2011, Emerging Technologies, Hong Kong, Dec. 2011.
  6. J. Sugiyama and J. Miura, "A Wearable Robot Control Interface based on Measurement of Human Body Motion using a Camera and Inertial Sensors", Proc. 2011 IEEE Int. Conf. on Robotics and Biomimetics, pp. 565-570, Phuket, Thailand, Dec. 2011.
  7. T. Chiku, J. Miura, and J. Satake, "Stereo-based Road Boundary Tracking for Mobile Robot Navigation", Proc. 2011 IEEE Int. Conf. on Robotics and Biomimetics, pp. 331-336, Phuket, Thailand, Dec. 2011.
  8. Igi Ardiyanto and J. Miura, "Heuristically Arrival Time Field-Biased (HeAT) Random Tree: An Online Path Planning Algorithm for Mobile Robot Considering Kinodynamic Constraints", Proc. 2011 IEEE Int. Conf. on Robotics and Biomimetics, pp. 360-365, Phuket, Thailand, Dec. 2011.
  9. J. Satake and J. Miura, "A Fast Stereo-Based Multi-Person Tracking using an Approximated Likehood Map for Overlapping Silhouette Templates", Proc. 1st Asian Conf. on Pattern Recognition, pp. 392-396, Beijing, China, Nov. 2011.
  10. Y. Kaneko and J. Miura, "View Sequence Generation for View-Based Outdoor Navigation", Proc. 1st Asian Conf. on Pattern Recognition, pp. 139-144, Beijing, China, Nov. 2011.
  11. M. Boussard and M. Boussard and J. Miura, "Object Search: A Constrained MDP Approach", Proc. IROS-2011 Workshop on Active Perception and Object Search in the Real World, San Francisco, USA, Sep. 2011.
  12. K. Matsuo, J. Miura, and J. Satake, "Stereo-Based Outdoor Localization using a Line Drawing Building Map", Proc. 2011 European Conf. on Mobile Robots, pp. 309-314, Orebro, Sweden, Sep. 2011.
  13. K. Kidono, T. Miyasaka, A. Watanabe, T. Naito, and J. Miura, "Pedestrian Recognition Using High-Definition LIDAR", Proc. 2011 IEEE Intelligent Vehicles Symp., pp. 405-410, 2011.
  14. D. Tsetserkou, J. Sugiyama, and J. Miura, "Belt Tactile Interface for Communication with Mobile Robot Allowing Intelligent Obstacle Detection", Proc. IEEE World Haptics Conf. 2011, pp. 113-118, 2011.
  15. 佐竹純二,三浦 純, "日常生活支援のための自律移動ロボット技術 - ステレオビジョンを用いた移 動ロボットのための複数人物追跡",映像情報インダストリアル,Vol. 44, No. 2, pp. 54-59, 2012.
  16. 三浦 純,"屋外走行のための環境認識", 第22回カー・ロボティクス研究専門委員会,2012年2月.
  17. 三浦 純,"付き添いロボットの研究開発", ロボットシンポジウム名古屋 2011,2011年11月.
  18. Jun Miura, "Multisensor Fusion for Reliable Road Boundary Tracking," AUN/SEED-Net 4th Regional Conf. on ICT, Ho Chi Minh City, Vietnam, Oct. 2011.
  19. 原田雅史,金子祐樹,三浦 純,佐竹純二, 全方位カメラを用いた見え情報に基づくパーソナルナビゲーションシステム, 第17回ロボティクスシンポジア,萩,2012年3月.
  20. 重村敦史,三浦 純, "移動ロボットのソフトウェア開発のための屋内環境シミュレータRTC", SI2011,京都,2011年12月.
  21. 千葉誠哉,佐竹純二,三浦 純, "人物追従ロボットのためのSIFT特徴に基づく人物識別の改良 〜 距離に依存 した見えモデルの利用", 第54回自動制御連合講演会,豊橋,2011年11月.
  22. Igi Ardiyanto,三浦 純, "到達時間場を利用したランダム探索に基づく移動ロボットのオンライン経路計画", 第54回自動制御連合講演会,豊橋,2011年11月.
  23. 城殿清澄,後藤邦博,内藤貴志,三浦 純, "高解像度レーザレーダと車載カメラの統合による歩行者検出", 自動車技術会2011秋季大会,札幌,2011年10月.
  24. ティエティエルコブ・ズミトリー,杉山淳一,三浦 純, "高臨場感遠隔テレイグジスタンスロボットシステムの開発", 第16回バーチャルリアリティ学会大会,函館,2011年9月.
  25. 佐竹純二,三浦 純, 人物シルエットの重なりを考慮したテンプレートを用いた人物発見・追跡RTC の改良,第29回日本ロボット学会学術講演会,東京,2011年9月.
  26. 深貝卓也,陳彬,中尾学,神田真司,三浦 純, 視覚認識に基づく自律移動知能モジュールの開発(3), 第29回日本ロボット学会学術講演会,東京,2011年9月.
  27. 石川裕基,三浦 純, 確率的サンプリングを用いた動的環境における移動ロボットの時空間経路計画, 2011年ロボティクス・メカトロニクス講演会,岡山,2011年5月.
  28. 北島健太,三浦 純,佐竹純二, 見え情報と距離情報を用いた移動ロボットの地図生成と自己位置推定, 2011年ロボティクス・メカトロニクス講演会,岡山,2011年5月.
  29. 松尾恵輔,三浦 純,佐竹純二, ステレオカメラを持つ移動ロボットによる屋外自己位置推定, 2011年ロボティクス・メカトロニクス講演会,岡山,2011年5月.
  30. 後藤拓喜,知久 健,三浦 純,佐竹純二, 3次元距離センサを用いた局所地図生成とRTコンポーネント化, 2011年ロボティクス・メカトロニクス講演会,岡山,2011年5月.
  31. 原田雅史,金子祐樹,三浦 純,佐竹純二, 見え情報に基づくパーソナルナビゲーションシステム, 2011年ロボティクス・メカトロニクス講演会,岡山,2011年5月.

2010年度

  1. 佐竹純二,三浦 純. "ステレオビジョンを用いた移動ロボットの人物追従制御", 日本ロボット学会誌,Vol. 28, No. 9, pp. 1091-1099, 2010.
  2. 増沢広朗,三浦 純. "移動ロボットによる時間制約を考慮した環境情報要約のための視点計画", 日本ロボット学会誌,Vol. 28, No. 8, pp. 938-945, 2010.
  3. 松下純輝,三浦 純. "複数センサ特徴と柔軟な道路モデルを用いたオンライン道路境界追跡", 日本ロボット学会誌,Vol. 28, No. 5, pp. 631-638, 2010.
  4. H. Masuzawa and J. Miura, "Observation Planning for Environment Information Summarization with Deadlines", Proc. 2010 IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems, pp. 30-36, Taipei, Taiwan, Oct. 2010.
  5. M. Nakao, N. Sawasaki, Y. Odagiri, J. Miura, H. Nakamoto, T. Yoshikai, and M. Inaba, "RT Modules for Visually Controlled Mobile Robot", Proc. IROS-2010 Workshop: Towards a Robotics Software Platform, Taipei, Taiwan, Oct. 2010.
  6. A. Shigemura, Y. Ishikawa, J. Miura , and J. Satake, "People Movement Simulation in Public Space and Its Application to Robot Motion Planner Development", Proc. 2010 Int. Conf. on Advanced Mechatronics, pp. 504-509, Osaka, Japan, Oct. 2010.
  7. K. Kitajima, H. Masuzawa, J. Miura , J. Satake, "A Hierarchical SLAM for Uncertain Range Data", Proc. 2010 IEEE Int. Conf. on Multisensor Fusion and Integration for Intelligent Systems, pp. 144-149, Salt Lake City, USA, Sep. 2010.
  8. J. Miura, J. Satake, M. Chiba, Y. Ishikawa, K. Kitajima, H. Masuzawa, "Development of a Person Following Robot and Its Experimental Evaluation", Proc. 11th Int. Conf. on Intelligent Autonomous Systems, pp. 89-98, Ottawa, Canada, Aug./Sep. 2010.
  9. J. Satake and J. Miura, "Stereo-Based Multi-Person Tracking Using Overlapping Silhouette Templates", Proc. 20th Int. Conf. on Pattern Recognition, pp. 4304-4307, Istanbul, Turkey, Aug. 2010.
  10. M. Boussard and J. Miura, "Observation Planning with On-line Algorithms and GPU Heuristic Computation", Proc. ICAPS-2010 Workshop on Planning and Scheduling under Uncertainty, Toronto, Canada, May 2010.
  11. 三浦 純,"屋外自律移動のための視覚環境認識", 日本ロボット学会 第60回セミナー「屋外における自律移動技術」, 2010年10月.
  12. 中尾 学,沢崎直之,三浦 純, 小田桐康暁,吉海智晃,"動的視覚認識に基づく移動知能モジュール群の 研究開発について",ロボット, No. 195, pp. 32-35, 2010.
  13. 中尾 学,増沢広朗,北島健太,沢崎直之,三浦 純, 小田桐康暁,吉海智晃,"国際ロボット展2009 動的視覚認識に基づく移動知能モジュール群の 研究開発",日本ロボット学会誌, Vol. 28, No. 5, pp. 579-580, 2010.
  14. 知久 健,三浦 純,佐竹純二, ステレオカメラから得られる多種視覚情報を用いたオンライン道路境界推定, 第16回ロボティクスシンポジア,指宿,2011年3月.
  15. 杉山淳一,ティエティエルコブ・ズミトリー,三浦 純, ベルト型インタフェースによる移動ロボット操作のためのテレプレゼンスシステム,, インタラクション2011,東京,2011年3月.
  16. 千葉誠哉,佐竹純二,三浦 純, 人物追従ロボットのための視覚人物発見追跡, SI2010,仙台,2010年12月.
  17. Matthieu Boussard,三浦 純,オンライン観測プランナとそのRTC化, 第28回日本ロボット学会学術講演会,名古屋,2010年9月.
  18. 佐竹純二,三浦 純, 人物シルエットの重なりを考慮したテンプレートを用いたステレオビジョン複数人物解析, MIRU2010, 2010年7月.
  19. 重村敦史,石川裕基,三浦 純,佐竹純二. "公共空間での人物動きシミュレーションとロボット経路計画への応用", 2010年ロボティクス・メカトロニクス講演会,旭川,2010年6月.
  20. 千葉誠哉,石川裕基,北島健太,増沢広朗,佐竹純二,三浦 純. "人物追従ロボットの実現とその実験的評価", 2010年ロボティクス・メカトロニクス講演会,旭川,2010年6月.
  21. 北島健太,増沢広朗,石川裕基,佐竹純二,三浦 純. "RTミドルウェアを用いた再利用性を考慮した人物追従システムの構築", 2010年ロボティクス・メカトロニクス講演会,旭川,2010年6月.
  22. 杉山淳一,北島健太,増沢広朗,石川裕基,重村敦史,佐竹純二,三浦 純. "RTミドルウェアを用いた地図生成ロボットシステムの構築", 2010年ロボティクス・メカトロニクス講演会,旭川,2010年6月.
  23. 知久 健,三浦 純,佐竹純二. "ステレオ視を用いたオンライン道路境界モデリング", 2010年ロボティクス・メカトロニクス講演会,旭川,2010年6月.
  24. 金子祐樹,三浦 純,佐竹純二. "屋外ナビゲーションのための見え系列生成", 2010年ロボティクス・メカトロニクス講演会,旭川,2010年6月.
  25. 佐竹純二,三浦 純. "移動ロボット制御のための人物シルエットの重なりを考慮した複数人物追跡", 情報処理学会研究報告,2010-CVIM-172,名古屋,2010年5月.

2009年度

  1. J. Miura, T. Shimawaki, T. Sakiyama, and Y. Shirai, "Ball Route Estimation under Heavy Occlusion in Broadcast Soccer Video", Computer Vision and Image Understanding, Vol. 113, pp. 653-662, 2009.
  2. H. Masuzawa and J. Miura , "Observation Planning for Efficient Environment Information Summarization", Proc. 2009 IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems, pp. 5794-5800, St. Louis, MO, USA, Oct. 2009.
  3. J. Sugiyama and J. Miura, "Development of a Vision-Based Interface for Instructing Robot Motion", Proc. 2009 Int. Symp. on Robot and Human Interactive Communication , pp. 1198-1203, Toyama, Japan, Sep./Oct. 2009.
  4. Y. Matsushita and J. Miura, "On-Line Road Boundary Modeling with Multiple Sensory Features, Flexible Road Model, and Particle Filter", Proc. 2009 European Conf. on Mobile Robots, pp. 289-295, Mlini/Dubrovnik, Croatia, Sep. 2009.
  5. J. Satake and J. Miura , "Multi-Person Tracking for a Mobile Robot using Stereo", Proc. 2009 IAPR Conf. on Machine Vision Applications (MVA 2009), pp. 273-277, Yokahama, Japan, May 2009.
  6. J. Satake and J. Miura , "Robust Stereo-Based Person Detection and Tracking for a Person Following Robot", Proc. ICRA-2009 Workshop on Person Detection and Tracking, Kobe, Japan, May 2009.
  7. 三浦 純, "ロボットのための視覚環境認識", 電子情報通信学会PRMU研究会:特別講演,2009年6月.
  8. 石川裕基,重村敦史,佐竹純二,三浦 純, 移動ロボット経路計画アルゴリズムの開発と多数人物動きシミュレータによる検証, 日本機械学会東海支部第59回講演会,名古屋,2010年3月.
  9. 北島健太,増沢広朗,三浦 純,佐竹純二, 局所地図の時系列統合に基づく大域地図生成手法の信頼性評価, SI2009,豊洲,2009年12月.
  10. 三浦 純,豊橋技術科学大学 三浦研究室のRT:屋外位置推定と道路環境認識, 第27回日本ロボット学会学術講演会,横浜,2009年9月.
  11. 松下純輝,三浦 純,柔軟な道路モデルと複数センサ情報の時系列統合によるオンライン道路境界モデリング, 第27回日本ロボット学会学術講演会,横浜,2009年9月.
  12. 佐竹純二,三浦 純,ステレオ視による人物発見・追跡RTCの開発, 第27回日本ロボット学会学術講演会,横浜,2009年9月.
  13. 増沢広朗,三浦 純,移動ロボットによる時間制約を考慮した環境情報要約のための視点計画, 第27回日本ロボット学会学術講演会,横浜,2009年9月. (研究奨励賞受賞)
  14. 石川裕基,北島健太,佐竹純二,三浦 純,動的環境下での移動ロボット経路計画RTCの開発, 第27回日本ロボット学会学術講演会,横浜,2009年9月.
  15. 増沢広朗,三浦 純, 移動ロボットによる環境情報要約のための効率的な観測計画生成, 2009年ロボティクス・メカトロニクス講演会,福岡,2009年5月.
  16. 増沢広朗,石川裕基,北島健太,佐竹純二,三浦 純, RTミドルウェアを用いた人物追従ロボットの開発, 2009年ロボティクス・メカトロニクス講演会,福岡,2009年5月.
  17. 北島健太,増沢広朗,三浦 純,佐竹純二, 局所地図の時系列統合による大域地図の生成, 2009年ロボティクス・メカトロニクス講演会,福岡,2009年5月.
  18. 石川裕基,尹 柱燮,佐竹純二,三浦 純, 人物追従ロボット実現のためのオンライン経路計画, 2009年ロボティクス・メカトロニクス講演会,福岡,2009年5月.
  19. 松尾恵輔,三浦 純, 全方位カメラを持つ移動ロボットによる屋外地図生成, 2009年ロボティクス・メカトロニクス講演会,福岡,2009年5月.
  20. 杉山淳一,三浦 純, 単眼視SLAMに基づくロボット操作インタフェース, 2009年ロボティクス・メカトロニクス講演会,福岡,2009年5月.

2008年度

  1. J. Yun and J. Miura. "A Quantitative Navigability Measure of Rough Maps", J. of Robotics and Mechatronics, Vol. 21, No. 1, pp. 95-103, 2009.
  2. J. Miura and S. Ikeda. "A Simple Modeling of Complex Environments for Mobile Robots", Int. J. of Intelligent Systems Technology and Applications, Vol. 6, Nos. 1/2, pp. 166-177, 2009.
  3. J. Miura and K. Yamamoto, "Robust View Matching-Based Markov Localization in Outdoor Environments", Proc. 2008 IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems, pp. 2970-2976, Nice, France, Sep. 2008.
  4. J. Yun and J. Miura , "A Quantitative Measure for the Navigability of a Mobile Robot using Rough Maps", Proc. 2008 IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems, pp. 3458-3465, Nice, France, Sep. 2008.
  5. Y. Matsushita and J. Miura "Simultaneous Estimation of Road Region and Ego-Motion with Multiple Road Models", Proc. IEEE Int. Conf. on Multisensor Fusion and Integration for Intelligent Systems, pp. 526-532, Seoul, Korea, Aug. 2008.
  6. J. Miura and H. Kubo, "Tracking Players in Highly Complex Scenes in Broadcast Soccer Video Using a Constraint Satisfaction Approach", Proc. 2008 ACM Int. Conf. on Image and Video Retrieval, pp. 505-514, Niagara Falls, Canada, July 2008.
  7. Jun Miura, "Vision-based Robust Localization in Outdoor Environments," AUN/SEED-Net 1st Regional Workshop on ICT, Bangkok, Thailand, Mar. 2009.
  8. 三浦 純 , "移動ロボットの環境認識と行 動生成",日本ロボット学会誌,Vol. 26, No. 4, pp. 322-325, 2008.
  9. 三浦 純,"移動ロボットの環境認識と行 動生成", 日本ロボット学会 第47回シンポジウム「ロボットの環境把握と自己 位置推定」,2008年6月.
  10. 松下 純輝,三浦 純, 複数センサ情報の時系列統合によるロバストな道路境界追跡, 第14回ロボティクスシンポジア,pp. 247-253,登別,2009年3月.
  11. 佐竹 純二,三浦 純, ステレオビジョンを用いた移動ロボットの人物追従制御, 動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2009),pp. 199-204, 福島,2009年3月.
  12. 増沢広朗,三浦 純, 移動ロボットによる環境情報要約のための物体の見えのモデル化, SI2008,岐阜,2008年12月.
  13. 佐竹 純二,三浦 純, ステレオカメラを用いた移動ロボットのための人物追跡, 電子情報通信学会技術報告,PRMU2008,徳島,2008年10月.
  14. 尹 柱燮,三浦 純, A Quantitative Measure for the Navigability of Rough Maps, 第26回日本ロボット学会学術講演会,神戸,2008年9月.
  15. 松下 純輝,三浦 純, 複数道路モデルを用いた道路領域と自己移動量の同時推定, 2008年ロボティクス・メカトロニクス講演会,長野,2008年6月.
  16. 山本耕資郎,三浦 純, 屋外環境における見えに基づく広域確率的位置推定, 2008年ロボティクス・メカトロニクス講演会,長野,2008年6月.
  17. 増沢広朗,三浦 純, 屋内環境における移動ロボットによる環境情報要約, 2008年ロボティクス・メカトロニクス講演会,長野,2008年6月.
  18. 近藤 豊,三浦 純, 仮想空間内でのロボット作業教示システムの開発と作業知識獲得への応用, 2008年ロボティクス・メカトロニクス講演会,長野,2008年6月.
  19. 武村紀子,三浦 純,石黒 浩, 複数人物追跡のための複数カメラの注視点選択, 2008年ロボティクス・メカトロニクス講演会,長野,2008年6月.

2007年度

  1. 武村紀子,三浦 純. "多スタート局所探索法を用いた多数人物追跡のための同時視線プランニング", 日本ロボット学会誌,Vol. 25, No. 8, pp. 1226-1233, 2007.
  2. J. Yun and J. Miura, "Multi-Hypothesis Localization with a Rough Map Using Multiple Visual Features for Outdoor Navigation", Advanced Robotics, Vol. 21, No. 11, pp. 1281-1304, 2007.
  3. 三浦 純, 森田英夫,ヒルド ミヒャエル,白井良明. "SVMによる物体と位置の視覚学習に基づく屋外移動ロボットの位置推定", 日本ロボット学会誌,Vol. 25, No. 5, pp. 792-798, 2007.
  4. A. Shibata and J. Miura , "Vision Planning for Object Search using Multiple Visual Features", Proc. 14th Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision, pp. 214-219, Beppu, Oita, Jan. 2008.
  5. J. Miura and Y. Nishimura, "Co-Development of Task Models through Robot-Human Interaction", Proc. 2007 Int. Conf. on Robotics and Biomimetics, pp. 640-645, Sanya, China, Dec. 2007.
  6. J. Miura and S. Ikeda, "A Simple Modeling of Complex Environments for Mobile Robots", Proc. 8th Int. Conf. on Computers, Communications, and Systems, pp. 27-32, Daegu, Korea, Nov. 2007.
  7. K. Haraguchi, N. Shimada, Y. Shirai, J. Miura , "Probabilistic Map Building Considering Sensor Visibility for Mobile Robot", Proc. 2007 IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems, pp. 4115-4120, San Diego, CA, USA, Oct. 2007.
  8. K. Haraguchi, N. Shimada, Y. Shirai, J. Miura , "Probabilistic Map Building Considering Sensor Visibility", Proc. 4th Int. Conf. on Informatics, Control, Automation and Robotics (ICINCO), Vol. 1, pp. 200-206, Angers, France, May 2007.
  9. N. Takemura and J. Miura , "View Planning of Multiple Active Cameras for Wide Area Surveillance", Proc. 2007 IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation, pp. 3173-3179, Rome, Italy, Apr. 2007.
  10. J.-S. Yun and J. Miura , "Multi-Hypothesis Outdoor Localization Using Multiple Visual Features with a Rough Map", Proc. 2007 IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation, pp. 3526-3532, Rome, Italy, Apr. 2007.
  11. Jun Miura, "Vision for Mobile Robots: Sensors, Obstacle Detection and Mapping, and Viewpoint Planning," AUN/SEED-Net Field-Wise Seminar in ICT, Vientiane, Laos, Jul. 2007.
  12. 武村紀子,三浦 純, 複数カメラ視線プランニング問題の2段階解法, 第13回ロボティクス・シンポジア,琴平,2008年3月.
  13. 岸口哲也,三浦 純, 複数画像間の特徴点対応を利用した自動車の移動量推定, 第13回ロボティクス・シンポジア,琴平,2008年3月.
  14. 柴田暁秀,三浦 純, 複数画像特徴を用いた物体探索における視覚プランニング. 第25回日本ロボット学会学術講演会,習志野,2007年9月.
  15. 久保博之,三浦 純, "サッカー中継画像における複雑隠蔽下での選手追跡",FIT2007, 豊田,2007年9月.
  16. 松下純輝,三浦 純, 距離データと画像データの時系列統合による道路境界推定と走行制御, 2007年ロボティクス・メカトロニクス講演会,秋田,2007年5月.
  17. 山崎直幸,三浦 純, 自律移動ロボットを用いた屋内三次元環境モデリング, 2007年ロボティクス・メカトロニクス講演会,秋田,2007年5月.